2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、iPhoneのOpera miniではてなを見たら、なんか勝手にアドレスの後ろに/touchが追加されて表示が変わるという現象に遭遇した。 http://d.hatena.ne.jp/ipon3g/touch のような感じですね! OperaΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!とか思っていたのだが、どうやらはてなダ…
iRadikoがアップデートで録音に対応していた。 設定画面。 recordボタンが追加されてる。 録音したものは一覧から! う〜ん良い感じで復活してきたな! これからに期待。
先程、久々にCydiaが起動しなくなった!ので自分のページを見て修復を試みたのだが、コマンドがnot foundとなり、先に進めない( ̄◇ ̄;) う〜ん(; ̄O ̄)なぜ?しか〜し、こんな時にも数々の試練を乗り越えてきた私はアセらな〜い(*`へ´*) よーく考えて見た…
JBしなくとも、いろんなアプリで絵文字キーボードを表示出来る様に設定を変更出来るアプリは結構あるが、ややこしかったり、元に戻せなかったりでイマイチどれでやったら良いかな!と思っていた。 で、たまたまさっき瞬間日記の設定見てたら、絵文字のオンオ…
いくつか自分なりに試してみたが、iPhoneを横向きにして見ればフキダシも潰れないので、 iPhoneの縦の解像度と同じ480に横のサイズ設定し、縮小するとページ送りもスムーズでいい感じだ。 3GSとかだともっと大きくても快適なのかもしれないが、そろそろ限界…
PI(スケジューラ)がアップデートでver1.4になってた。 今回の目玉はやはりイベント及びタスクのテンプレートによる登録機能だろう(´∀`) まずはテンプレートの作成画面を開きます。 ココでイベントとタスクのテンプレートが追加可能。 まずはイベントから…
iPhoneとは関係ないネタをひとつ。 職場でよく「ワードのファイルが壊れて開けない。なんとかしろ!! ぼけ! カス!」とかよく言われます。WORDのファイルが壊れた場合、本家のMS WORDで開けなくなることはよくあるのですが、同じファイルをopenofficeのwri…
おはようございます♪( ´θ`)ノ すごく便利なiPhoneのファイラーのiFileですが、画像ファイルのサムネイル表示機能があります。 普段使うときは、多少重くなるので、切ってますが、写真など探すときはめっちゃくちゃ便利です。 こんな感じ。グループ化もonに…
iPhoneで結構お気に入りのポラロイド風写真加工アプりですが、バージョンアップで日本語Tag対応しないカナ〜とか期待していたo(´∀`)oのだが、そんな気配はなさそうなので自分で出来ないかアプりの中をのぞいてみた。 結論から書くと今のipon3gの能力では基…
pledit.exe(windowsでplist編集するためのソフト)が起動しなくなった。 「corefoundation init failed」とエラーを出して動かない。 どうやらiTunesのアップデートが原因のようでフォルダ構成が変わっていた様だ。 Apple Application Supportフォルダの中…
新居に引っ越してから約1月半くらい経ちました。 ゴールデンウィークで時間が出来たので、かねてからやりたかった、各部屋を有線LANで繋ぎ、家庭内LANを構築しました。 リビングルーム2配線、洋室3部屋各1配線、和室1配線の計6配線。 本当は家建てる時…