iPhoneのアプリ一覧をiPhone(タップフォーム)で管理する。
だんだんとiPhoneアプリのプログラミングについてわかってきたのだが、相変らず愛用の3Gには500超のアプリが入っており、通常の使用に耐えなくなってきたので、スプリングボードにアイコンを表示させない様にした。
これですこぶる快適になったのだが、アプリの起動が検索になるためにいざ使おうとなった時にアプリ名が思い出せないために使えない事態となった。
本当はランチャーをつくりたいところだが、まだ無理そうなので取り敢えず情報の整理に挑戦してみた。
まず、勉強も兼ねてiPhoneに入っているアプリ情報をCSVファイルに書き出すコマンドを作成し、出来たファイルをなかなか使えていないTap Formsに取り込んでみた。
フォームを作成。
取り敢えずこの辺のデータを入れてみる。
554件?なんだかまた増えたような( ̄◇ ̄;)
順調ですな( ̄▽ ̄)
よし、完了。
こんな感じに!
ジャンルでソートしてみよう!
検索。
BB2Cだとこんな感じ。
アイコンファイルのリンク。
拡大してみた( ̄▽ ̄)
なかなか良いな♪( ´▽`)